野麦峠スキー場非公式ブログ
野麦峠スキー場のゲレンデ情報など
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/02 (Sun)
3月23日好天byかうじ
朝はまだまだハイシーズンな雪でした。
天気は良好、しかし風は冷たし。
いい雪が楽しめました。
流石に下部は少し緩んでしたが雪の量は充分ありました。
来週も楽しみたいと思います。
PR
2014/03/26 (Wed)
ゲレンデ情報
Comment(0)
3月16日春化始まる?byかうじ
3月16日の様子を報告します。
一週間前はまだまだ上から下までハイシーズンな雪でしたが
今週はやや硬めでした。融けて固まったか雨の後冷えたかの印象。
まぁ、春になってくればおおよそそんな感じですから春が来たんだな位な感じです。
朝は曇り。昼過ぎから小雪で視界不良(ゲレンデ上部のみ)でしたがラビット線で滑るコースは雪は上々でした。
あ、ユリワリと樹海コースはは行ってませんでした、あしからず。
野麦の営業も残すところあと僅か。
私はまた日曜日の出動予定。
最後まで楽しく滑りたいと思う次第です。
2014/03/19 (Wed)
ゲレンデ情報
Comment(0)
3月9日コンディション良好byかうじ
寒気の流入で風は冷たかったですが雪はとても良い状態でした。
チャンピオン2とトレーニングバーンが貸し切りで閉鎖でしたが
いい雪で滑れたので私的にはok。
例年ならそろそろ春っぽいゲレンデになってくる頃ですね。
まだ下部も全く良い雪でしたが今週末はどうでしょうね?
今週末も行く予定、行ったらまたアップしますね。
2014/03/12 (Wed)
ゲレンデ情報
Comment(0)
2月23日勘違いバーンな日byかうじ
2月23日の状況です。
駐車場はほぼ満車、私は第六駐車場に停めました、しかもその結構奥に。
多分第六も満車になったっぽかったです。
混んでたのは天気の良さと大会があったからかな?
10時半頃ライナー線リフト待ち3分程でした。
でもゲレンデの混雑は大したことなく良く締まった乾いたバーンはエッヂグリップも良くかつスピードの乗りも良く俺って上手いやん!って勘違いするような最高の状態でした。
こちら峰の原。
ユリワリ。
エキスパート。
報告は以上です。
2014/02/25 (Tue)
ゲレンデ情報
Comment(0)
2月9日の様子byかうじ
遅ればせながら2月9日の様子をば。
スカイラビットは朝動いてましたが10時半頃には止まってました。
新雪があって楽しんだ人も多いようです。
やや柔らかい感じだったので立て水も時間と共にコブになってきました。
以上簡単ではありますか報告をば。
2014/02/13 (Thu)
ゲレンデ情報
Comment(0)
<<
前のページ
HOME
次のページ
>>
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 16 )
ゲレンデ情報 ( 142 )
存続問題 ( 4 )
B級グルメ情報 ( 12 )
フリーエリア
最新CM
無題
[01/27 管理人]
Tシャツ
[12/30 かうじ]
無題
[12/30 かうじ]
無題
[04/02 管理人]
無題
[12/06 ちょーろー]
最新記事
3月28日 晴れ ラスト1日前 by.管理人
(03/28)
2月7日 まあほぼ快晴 柔らかいのねー by.管理人
(02/11)
1月25日日曜 晴れ ユリワリ大盛況? byぐれーす
(01/25)
1月18日日曜 超満員スキーブーム?
(01/18)
12月30日 ずーっと雪 byぐれーす
(12/30)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
HP:
野麦峠スキー場非公式HP
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2015 年 03 月 ( 1 )
2015 年 02 月 ( 1 )
2015 年 01 月 ( 2 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 03 月 ( 3 )
最古記事
ついにオープン! by.管理人
(12/17)
市政まちかどトーク by.管理人
(12/19)
私の蕎麦においで by.管理人
(12/24)
12月30日 by へな
(12/30)
12月31日 追加情報 峰の原ゲレンデ
(12/31)
カウンター
忍者ブログ
[PR]