忍者ブログ
野麦峠スキー場のゲレンデ情報など
[19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

えーっと本日の状況。

10時前くらい?ラビット乗り場でマイナス8℃。
昼くらいには同5℃。
寒いけどお日様があたっているのでいいかんじ。
いや、かなり寒いことは間違いない。

アクセス路は19号から薮原まわりで冬道。
ちゃんと装備してれば大丈夫そう。
ちゃんと装備しなきゃだめです。

全体に硬め。
特に下の方が硬めな感じ。
やわらかそうな斜面はなし。
良い意味で野麦クオリティ。

080225on.jpg







夕景のおんたけ。いいかんじ。

080225kan.jpg







パノラマのわきっちょ。久々に晒す管理人の滑り。
PR

晴れていましたが寒かったです。お昼ころでもラビット乗り場で-10℃くらい。
加えて風も時折つよくなったりで写真(ユリワリコース)のように積もってる雪が飛ばされたりもしてました。
GSの大会があってゲレンデはやや混雑してました。レスト樹海も混雑。

yuriwari2.JPG
ユリワリの下部のラインこぶも見えますね。









9時過ぎから11時過ぎくらいまでいましたがず~っと雪。
雪というか、吹雪??
10時頃でしょうか、ラビットが運休となりました。

スカイライナーが屋根に少しおつりがくるくらいの待ち。
2,3分かな?
とにかく視界が悪く、寒く、個人的にもまったくモチベーション
上がらずだったため昼前に帰ってきてしまいました。
樹海では飯が食えず残念でしたが、ここはミックスカルビ定食
のためにガマンです。

境峠は備えはいりますが、ちゃんと除雪などはされておりました。

なぜカテゴリーが存続問題なのかと。。。
リフト券の番号からすると入り込み数16000くらい?
コドモが別カウントとかならいいのですが。。。
このままだと3万切りそうな勢い。
うーん、来期はどうなるのでしょう??

DSC00801.JPG







樹海前。あんましさぶいので画像はこれのみということで。

ラビット乗り場の気温計は終日マイナス10℃以下のままでした。
午前中はほぼずっと雪がちらついていて昼過ぎに少し日差しが出てきましたが
午後は風も強くなって地吹雪みたくなってました。
前日から雪はちらついていたようですが積雪はあまり多くなかったです。
写真は峰の原の上部。
それでも雪質は上々で踏めばキュッキュッと音がするよな良い雪でした。
午後はユリワリを中心に滑っていたのですが風で表面の雪が飛ばされてややアイシーなところも見受けられました。

この日はイベントディ。
チョコフォンデュと本格シシ鍋いただきました。
温まりました。ごちそうさま。

ピンクの野麦ウサギとアルプちゃんも登場。

人間馬場レースやら宝探しやら楽しげな催しもやってました。

気温低め(マイナス10度くらい)、ゲレンデコンディション最高~。
私でも、立て水ノンストップで滑れましたよ~。
2時過ぎには雪も舞い始めてました。今日も絶好調でしょう。

パークらしきもの。
10779039_2268487702.jpg










<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[01/27 管理人]
[12/30 かうじ]
[12/30 かうじ]
[04/02 管理人]
[12/06 ちょーろー]
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]