野麦峠スキー場のゲレンデ情報など
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そんなわけで日曜に御岳に登って、なぜか月曜も休み
でしたので野麦に寄ってきました。
じばちさん、まいどお世話様でございますm(__)m
とりあえず御岳の様子など。
こんなかんじです。
天気も一見良さげですが、上についたときにはガスに
包まれておりました。
さて、野麦です。
第5Pからトレーニングバーンに入ったところから
乗鞍。うーん、この日に登りたかった。
ちょろりと雪の残ったトレーニングバーン。
上の方はそれこそハイクアップすれば滑れそうでしたが
ここはもう雪解けですね。
で、存続問題。
色々と焼酎を飲みながら話をしてきましたが今後も
大丈夫なふうに話されてました。
とりあえず来期は間違いなく営業するような。。。
なんとか頑張って欲しいです。
地元の方も一生懸命です。
私たちユーザーもかなり真剣です。
ぜひぜひいい形で野麦がそんぞくしてくれたらいいと思います。
なんだかヘビーユーザーの皆様に色々とお願い事をするような
こともありそうな、なさそうな。
何かありました折りには皆様ぜひぜひご協力下さい。
また、掲示板に色々情報をお寄せ下さる方でこちらのブログの
ほうにも何か書いてやろうぞ!という方見えましたら、来期は
是非ご協力くださいませ。
でしたので野麦に寄ってきました。
じばちさん、まいどお世話様でございますm(__)m
とりあえず御岳の様子など。
こんなかんじです。
天気も一見良さげですが、上についたときにはガスに
包まれておりました。
さて、野麦です。
第5Pからトレーニングバーンに入ったところから
乗鞍。うーん、この日に登りたかった。
ちょろりと雪の残ったトレーニングバーン。
上の方はそれこそハイクアップすれば滑れそうでしたが
ここはもう雪解けですね。
で、存続問題。
色々と焼酎を飲みながら話をしてきましたが今後も
大丈夫なふうに話されてました。
とりあえず来期は間違いなく営業するような。。。
なんとか頑張って欲しいです。
地元の方も一生懸命です。
私たちユーザーもかなり真剣です。
ぜひぜひいい形で野麦がそんぞくしてくれたらいいと思います。
なんだかヘビーユーザーの皆様に色々とお願い事をするような
こともありそうな、なさそうな。
何かありました折りには皆様ぜひぜひご協力下さい。
また、掲示板に色々情報をお寄せ下さる方でこちらのブログの
ほうにも何か書いてやろうぞ!という方見えましたら、来期は
是非ご協力くださいませ。
9時過ぎから11時過ぎくらいまでいましたがず~っと雪。
雪というか、吹雪??
10時頃でしょうか、ラビットが運休となりました。
スカイライナーが屋根に少しおつりがくるくらいの待ち。
2,3分かな?
とにかく視界が悪く、寒く、個人的にもまったくモチベーション
上がらずだったため昼前に帰ってきてしまいました。
樹海では飯が食えず残念でしたが、ここはミックスカルビ定食
のためにガマンです。
境峠は備えはいりますが、ちゃんと除雪などはされておりました。
なぜカテゴリーが存続問題なのかと。。。
リフト券の番号からすると入り込み数16000くらい?
コドモが別カウントとかならいいのですが。。。
このままだと3万切りそうな勢い。
うーん、来期はどうなるのでしょう??
樹海前。あんましさぶいので画像はこれのみということで。
雪というか、吹雪??
10時頃でしょうか、ラビットが運休となりました。
スカイライナーが屋根に少しおつりがくるくらいの待ち。
2,3分かな?
とにかく視界が悪く、寒く、個人的にもまったくモチベーション
上がらずだったため昼前に帰ってきてしまいました。
樹海では飯が食えず残念でしたが、ここはミックスカルビ定食
のためにガマンです。
境峠は備えはいりますが、ちゃんと除雪などはされておりました。
なぜカテゴリーが存続問題なのかと。。。
リフト券の番号からすると入り込み数16000くらい?
コドモが別カウントとかならいいのですが。。。
このままだと3万切りそうな勢い。
うーん、来期はどうなるのでしょう??
樹海前。あんましさぶいので画像はこれのみということで。
ごめんなさい。ゲレンデ情報ではないです。
ぢつは16日は夢の森でこんなイベントがありました。
市長、助役、各部長と勢揃い。
お題目はほとんどスキー場とは関係ないものでしたが、
やはりフリートークの部分ではスキー場の話題が・・・。
まぁ行政の答えというのは予想できるものなんですが、
最終的には「地元の方と(行政サイドのアリバイとなるくらいには)
ゆっくりと協議して検討したい」というようなものだったかと
思います。
しかしあたしゃ~なんでそんなところに顔出してんだ??
あ、そうそう。夜に素敵なお酒を届けていただいた Iさん、
ありがとうございました。おいしゅうございました(^Q^)
こんなブログがあったんですねと、ちょっとTBのテストです。
貼れるのかな?
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/11793857