[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日も冷えてます。道路に雪も凍ったとこもありません。
いい感じにお客さんも入ってます。
気温は上のリフト乗り場で、マイナス7~8度くらい。
風がないので先週のように凍えるほどではないです。
野麦らしい硬いバーン、復活です。
立て水、チャンピオン、ラビット、峰の原、コブなし。
峰の原、最近の圧雪じゃない方は凍ってました。
2時過ぎまでいましたが、下のほうも緩むことなく滑りやすかったです。
ファミリーあたりは雪が薄そうでしたが、それ以外はまだまだ大丈夫。
圧雪されてないところは、やわらかいかと思わせて・・
カキカキに凍ってます。
刃が立ちません。
着ぐるみに続き、フィギアですか? クマらしきモノが多量にいました。
奥の赤い帽子の雪だるまは「スカラビにようこそ」ってメモ付き。
スカラビ?スカラベ? スカイラビットの略ですか。
今日も登場。野麦ウサギ!
誰もかまってくれなくってさみしそうです。耳も下にたれて元気がありません。
先週よりも背が縮んで見えるのは気のせいでしょうか。
良い天気なんで、向こう側へ歩いてみました。ぼんやり見えるのは南アルプスでしょうか?
いつもと違う角度で乗鞍
御岳
今年2回目の出撃でした。
私以外のメンバーは、1月に一緒に行った20代の若きスーパーボーダー、毎年一緒に行く30代のスキーヤーの3名です。
土曜日は曇り&寒々でした。
上部は私としてはGOODな状況♪
下部はちと固めのバーンでした。
込み具合は・・・リフト待ちほとんどなし。おかげで滑り倒しでした。
最初はラビットばっかり乗ってましたが、午後からトップからベースまで降りてました@筋肉イタタ
日曜日、朝方は曇ってましたがすぐに快晴♪
なかなかナイスなバーンに仕上がってました。
レーサー達がガンガン滑ってました。
参考にしたいですが、レベル違いすぎです・・・
相変わらず、素晴らしいスキー場です。
来年もヨロシクなのです!!!
1月27日~28日と出撃でした。
境峠は完全に圧雪状態。当方4WD+スタッドレスでしたのでモーマンタイ。
27日は終日降雪。トップは吹雪でした。
トップは野麦らしい寒さでしたが、ベースは寒くなかったですね。
ゲレンデはサラサラの新雪!良かったです。
28日は一転、良い天気!乗鞍もバッチリでした。
雪質もGood!本当にサイコーでした。半日で上がったのが悔しい・・・
エキスパートは相変わらずカリカリ。私の技術ではエッジが負けました。
ラビット、チャンピオンが私としては最高でした。例年に無く滑りやすかったです!
峰の原も、ナカナカでした。オフピス苦手の私でも、何とかコケずに降りれました。
下部はあまり行きませんでしたが、まあまあでは?
例年の週末より、人が多かった気がしました。
それでもリフト待ちはMAX3分くらいかな?
初めて行ったボーダー2名も「最高!」と大喜びでした。
ホントにステキなスキー場です!!
日曜日:エキスパートを見上げる。気合入れて滑りました。
今シーズン、もう一度行きたいな・・・・・
確か、一番最初に、野麦にいったときに買ったチケットホルダーがぼろぼろになってきたので
新しいのを買ってみました。
よくよく確かめてみた所、古いのには、第一リフトAB線と書いてあります。
(スカイライナーの右側)、今はペアになってますが、最初は、シングルリフトだったんでしょうね。
今まで、まじまじ見たことなかったんで、気がつきませんでした。
新しいのは、ちゃんと、第一ペアリフトになってました。
しかし、上のほうは、ボード滑走禁止になっていたり
現トレーニングバーンが、SNOW BOARD PARKと
なっていたり。
リフト番号をたどっていくと、
ゲレンデの拡張と変遷の様子が見えておもしろいです。
♪今は、もう~ うごかない~ あのリ~フ~ト~ ♪
左が古いの。
右が 100円。
真ん中のは、200円
コレクターズアイテム 1:NOMUGI TOHGE チケットホルダー
?のむぎ・とほげ? トホゲ? 「のむぎとーげ」ね。
Nomugi Passじゃないのか?