[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スキー場木こり作業からの帰り道、
道路わきにこんな看板
冬には良く通う道なのに、今まで全く気付かなかった。
クルマを止めて行ってみる。
由来の看板
木の味わいが良い雰囲気
変わった形の鳥居だな~ 立派な石碑 手水は龍の口
規模大きくなさそうだったので、すぐに社があるとおもったら、登り斜面。
登山靴脱ぐんじゃなかったと思いつつ登る。
道路を横断しさらに登ると見えた!
そして祠
お参りしようとし、気付く!
クルマの鍵と携帯しか持って来てない!お賽銭がない!!
あ~あ、縁結(誰と誰?)の祈願しようと思ったのにな~残念無念。
スキー場オープンしたら、祈願に行こう。ついでにスキーもしよう。
場所は、
帰り道、境峠越えて、別荘地入ってわりかしすぐのとこらへん左側です。
写真の赤い看板の通り越すと白い看板の空き地があります。
そこにクルマ止めて歩きました。
縁結びに興味ある方どうぞ。
オレンジターン修行に最適な野麦峠スキー場へ
どこも固すぎず軟らかすぎずいい感じの雪。
ゆりわりコブ育ってます。
ラビット向こう側へ雪中行軍
ウサギの足跡追って、道は自分で作る。
こんなことに。
こんな風景が見えます。
どうかすると富士山も見えるらしい。
どれだ?
峰の原より 乗鞍
「お楽しみ抽選会」またまたハズレ
「チームレスキュー」ワックスサービスやってもらった。
にぶい私でも違いがわかった!すごい!!
即買いした。
「3秒で塗れて効果半日」
薄く塗るのがポイントです。
帰りは久々、権兵衛トンネル経由で。
高速千円だし、19号延々と走るよりはラクだけど~時間的にはほとんど変わりなし。
最高のスキー日和っていうのは今日ですね。
お日様が照って風が無いので、すっかりリゾート気分です。
(画像は16時の樹海前)
先週より雪量増えて落ち着いて、非圧雪エリアはどこも滑りやすいです。
いたるところで膝くらいあった気がしますが、気分良くガンガン突っ込んでいけます。
ユリワリは柔らかポコポコ、峰の原は硬めのポコポコ、お山はバフーンです。
お約束なのでお山には当然シュプール付けます。あんまり奥まで突っ込まないほうが雪質は良いです。
木の枝が見えてはいますが、板が傷つくこともなく安心して滑れました。
たまに何かにつまずいて前転する時もありますが・・・。
(技量を超えて無茶はいかんです。痛てて。。)
チャンピオンのバーンは普通。っていうか乗鞍綺麗です。
貸し切り状態のタイミングでは、上を向いて滑りましょう♪
ゲレンデは空いてます。リフト待ちもほぼ無し。樹海も普通に座れます。
個人的には、ここ何年かで最高に楽しい一日だったなぁ~。
↓↓樹海の自販機にカルビ丼できますって書いてありました↓↓
旨い♪