[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今季、初の ”平日野麦”行ってきました。
天気は、快晴&無風。放射冷却で かなり冷えていたようですが、
汗ばむほどの陽気でした。
空いてます。
午後になってもバージンシマシマ残ってます。
リフト待ち(リフトが人を待っている)3分くらいかも。
上から下まで、いい雪!でした。
立て水の坂、時速120Km!
平日は、第1・第5が動いてないわけですが、
初心者の方は、頂上まで行って、樹海コースで遊ぶのも手かな。
御岳・乗鞍岳・遠くは石川県の白山まで、大パノラマも見えるし!。
ラビットコースはちょっと難儀かもしれませんが、
立て水よりはいいんじゃないかと。
帰りは、スカイライナー下りに乗車。
チケットの発券システムが新しくなったようで、
日によって違うアニメのキャラクターがプリントされてますが、
何種類あるんでしょうね。
先日は、猫?が大きな口あけて笑ってるの。
今日は、クレヨンしんちゃんでした。
左下の数字は、通し番号でしょうか
一週間で、17121増えてました。
キャラクターは偽造防止のプロテクトですな?
100000は、来週末でしょうか?
なんかもらえるのかしら。
確か、一番最初に、野麦にいったときに買ったチケットホルダーがぼろぼろになってきたので
新しいのを買ってみました。
よくよく確かめてみた所、古いのには、第一リフトAB線と書いてあります。
(スカイライナーの右側)、今はペアになってますが、最初は、シングルリフトだったんでしょうね。
今まで、まじまじ見たことなかったんで、気がつきませんでした。
新しいのは、ちゃんと、第一ペアリフトになってました。
しかし、上のほうは、ボード滑走禁止になっていたり
現トレーニングバーンが、SNOW BOARD PARKと
なっていたり。
リフト番号をたどっていくと、
ゲレンデの拡張と変遷の様子が見えておもしろいです。
♪今は、もう~ うごかない~ あのリ~フ~ト~ ♪
左が古いの。
右が 100円。
真ん中のは、200円
コレクターズアイテム 1:NOMUGI TOHGE チケットホルダー
?のむぎ・とほげ? トホゲ? 「のむぎとーげ」ね。
Nomugi Passじゃないのか?
午前4時駐車場着で仮眠して起きたのが8時、その時点で結構な降雪。
朝起きた駐車場での雪はまだ湿り気はある感じでしたが
ゲレンデに出た9時頃にはいい雪ではありました。
ただ、降雪は激しく視界は不良、悪天候の為ラビット線は運休。
でもあの状態で上にいっても寒さと視界の悪さで楽しむことは余程の苦行好きでなければ無理かも。
昼過ぎにはさらに風が強くなりライナー線も止まる事態もありました。
でもね、やっぱり新雪は良いですね。
そういやレスト樹海で禁煙の張り紙を見かけましたよ。
タバコを止めて十数年な私は嬉しいことではありますが
愛煙家は辛いことですね。
なんだかお疲れなので軽くご報告。
峰の原 リフト線よりの方が新雪の残り多し。滑り出しはがりがり。
ユリワリ もっさもさのぼっこぼこ。雪の量はまぁまぁ。
樹海に滑り込むとこ ここが一番新雪よさげ。
チャンピオン、チャン2、パノラマ、立て水、トレーニング、ファミリーはよろしい。
立て水の下から見て左のやわらかそうな山は激固です。
途方に暮れるファミリーをお助け隊が助けていましたが、あれは過酷です。
第1か第5、どちらか動かしてあげてください。
まぁ20台もクルマいないような状況では無理かもしれませんが。
樹海に滑り込むとこ。深いところで60~70cmくらいかな?
峰の原。まぁぼちぼち気持ちいいです。