忍者ブログ
野麦峠スキー場のゲレンデ情報など
[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




本日は第26回野麦峠GSL大会の日。このためエキスパート、チャンピオン2は朝から15時過ぎ位までクローズ。 朝から何時までやってたかは判りませんがトレーニングバーンもポール張ってました。 このためスカイラビット乗り場はやや混雑することが多く3分前後の待ちになることもありました。 今季最高の人の入りではないかと思われました。 天候は晴れ後小雪ちらちら。ラビット乗り場の気温計で最高気温は1℃くらい。午後から曇だし気温も下がり14時半ころから風が強くなりラビット線は止まったり減速運転になりました。このため15時頃には上部はガラガラに空きました。 ゲレンデの状態は先日に雪が降った模様で全般的に良好。ユリワリの両端、峰の原の非圧雪部分は柔らかめの部分もありましたがユリワリ中心のコブは硬めでした。 ラビットコースは滑る人が多かったので昼過ぎ位には削られて硬い所とその削ったのが溜まった柔らかいのが溜まった状態になってました。 パノラマから下はやや硬めの印象。おそらく気温の高い日に緩んでそして凍っての繰り返しで硬めになってると思われます。第3駐車場の状態など見るとその最たるものでツルツルの氷があったりして滑りやすく要注意でした。
PR

快晴無風、滑空天国!
峰の原・全面圧雪。トップから直滑降でどうぞ。
ゆりわり・硬いコブが育ってます。右側削っておきました。
エキスパート。前回よりも硬く手強いっす。
チャン2・ポール昼休みに入らせていただきました。ありがとう。
マイナス5度~7度くらいかな。
午前中暖かかったけど、緩むことも剥げることもなく、ピシッとした本物の雪。
さすが野麦。
某奥美濃のスキー場なんて、ザラメ雪が溶けて剥げて地面見えまくりでしたよ。
今年は本当にどこも雪が少ない。そんな時こそ野麦です。

今日は祝日なのに第3P舗装範囲程度のクルマ。いつもの土日よりも少ない。
道路は積雪なしです。
2時過ぎに帰る頃には積もりそうな雪だったので装備は万全に。
週末は粉雪天国かもしれませんね。


あっち側に見える山。25921616_256563880.jpg




富士山か?
と、思ったけれど、
浅間山らしい。

拡大
25921616_1802501940.jpg   



ぼやっとしてますが、
噴煙か?


そして乗鞍
25921616_1983013849.jpg










 

未明に若干の降雪はありましたがごく僅かだったようです。
でも少しでも降雪があることは目出たいことで。
強風でラビットが止まることもありました。
ラビット乗り場の気温計は最高-5℃くらいでした。


写真はユリワリコース。 コースセンター近辺のコブはだんだん成長してきた感じです。 かつ野麦らしく硬めでした。でもコースの両脇はコブは無いに等しいので 間違って侵入しても大丈夫でしょう。 あ、まだ少し草が見えてる所がありましたね。 峰の原は圧雪入ってました。 チャンピオンより硬めだと感じましたがゲレンデに居る人が少ないので でっかくターン弧を描いても問題ないのでとっても気持良かったです。 ラビットやチャンピオンは絶妙な良い雪で気分上々。 エキスパートは時間が過ぎるにつれアイシー感は強くなりましたが 青氷ではありませんのでご心配なく。
そんなわけで行ってきました。
道中はほとんど積雪ないです。あったかい。

今日の客入りは最悪。
わたしら一行は3名。
あとは2、2、2、4、2、1、1、1、2、2、4名
のグループ程度でしたでしょうか(´・ω・`)
本気でやばいです。

びっしり圧雪でエキスパートも楽々小回りできます。
チャンピオン、パノラマあたりも快適にとばせます。
すみません、一回チャンピオンで単独事故してました(^^ゞ
立て水の迂回コースはかなり危険です。
管理人、コースアウトしそうになり、急制動です。

あんなとこやこんなとこもいいかんじで滑れるように
なり、やっとこ全面オープンといったかんじです。
樹海コースの平地からやっと下りになるあたりの林の手前に
ちょこっと新雪。
あ、私が全部いただきました。

夕方はもっさもっさの不整地がその状態のままアイス化
してきまして、手強いことこの上ないです。
ユリワリの上部は相変わらずの不規則コブ(浅め)。
下部は一筋のラインコブです。
まぁいろんなところがアイス化です。

DSC05588.JPG







9時半くらいのベース。
この頃はいいかんじの青空。

DSC05589.JPG







昼頃の樹海前。
アーティスティックな写真を撮るつもりが
ただの薄暗い画像になっちゃいました。

本日の画像はここまで!
快晴無風。気分上々。雪面荒々。

峰の原より


御嶽山 


乗鞍

ラビット乗場でマイナス7~5度でした。
転んでも、手袋外しても、寒くなかったです。

レスト樹海の混雑もさほどなし。
マイクテストも上々です。

あんなとこやそんなとこも立て水迂回コースもバッチリ滑れます。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[01/27 管理人]
[12/30 かうじ]
[12/30 かうじ]
[04/02 管理人]
[12/06 ちょーろー]
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]