野麦峠スキー場のゲレンデ情報など
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は一日中雪が降ってました。
でも、風がなかったので、ちょっと暖かくて汗かきました。
積雪は朝一で、5cm位。
うわさの、ガリガリバーンのうえに乗っかってました。
朝のうちは軽めな気がしてましたが、だんだん重たい雪になりました。
リフト待ちは、平日なので0。
メインのコースでしばらく遊んでましたが、
だんだんどこもかしこも、ボソボソボガボガになってきたので
その後は、峰の原と、丸山で遊びました。
午後2時ごろのたて水。結構雪は補給されたように思います。
ベース付近の気温は14時で、+3度Cで、最後にトレバンで降りてきたら
湿雪で板が滑りませんでした。気温のせいか、
ウェアは美女美女になりましたが
とりあえず、ずっと”雪”がふってました。
帰りの境峠です。薮原あたりは、もう溶けてました。
でも、風がなかったので、ちょっと暖かくて汗かきました。
積雪は朝一で、5cm位。
うわさの、ガリガリバーンのうえに乗っかってました。
朝のうちは軽めな気がしてましたが、だんだん重たい雪になりました。
リフト待ちは、平日なので0。
メインのコースでしばらく遊んでましたが、
だんだんどこもかしこも、ボソボソボガボガになってきたので
その後は、峰の原と、丸山で遊びました。
午後2時ごろのたて水。結構雪は補給されたように思います。
ベース付近の気温は14時で、+3度Cで、最後にトレバンで降りてきたら
湿雪で板が滑りませんでした。気温のせいか、
ウェアは美女美女になりましたが
とりあえず、ずっと”雪”がふってました。
帰りの境峠です。薮原あたりは、もう溶けてました。
PR
この記事にコメントする