野麦峠スキー場のゲレンデ情報など
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
えーっと初野麦、初滑りです。
数年前は10月からイ☆ティだなんだと滑っていた管理人ですが、
モチベーションの低下やら諸般の事情やらで本日初滑り。
薮原から先はほぼなんらかの雪道装備必要です。
帰りはずいぶん融けてましたがまぁ朝はてかてかなのは間違いないでしょう。
公式にオープンしてるのは上からラビット、チャンピオン、パノラマ、立て水、
トレーニング、バンビ。
公式にはオープンしてないけど行けそうなのはチャン2、ファミリー。
画像はパノラマ横のお山から。
午後はラビットの下の硬いのが出てきてました。
また、立て水の下部で昔の立て水みたいな硬いのが出てきてました。
下部の取り付け道路のあたりでツルリとくるのでお気をつけください。
えーっと樹海は大盛況でお姉さまとお話する暇もございません(´・ω・`)
本日ご一緒させていただいた姉様たちのニセコ土産の熊。
木彫りの熊を所望したところ炭っぽいこんなくまさんでした。
姉様たちありがとうございます。
次回は玄関の魔除けにできるくらいでかいのお願いします(笑)
数年前は10月からイ☆ティだなんだと滑っていた管理人ですが、
モチベーションの低下やら諸般の事情やらで本日初滑り。
薮原から先はほぼなんらかの雪道装備必要です。
帰りはずいぶん融けてましたがまぁ朝はてかてかなのは間違いないでしょう。
公式にオープンしてるのは上からラビット、チャンピオン、パノラマ、立て水、
トレーニング、バンビ。
公式にはオープンしてないけど行けそうなのはチャン2、ファミリー。
画像はパノラマ横のお山から。
午後はラビットの下の硬いのが出てきてました。
また、立て水の下部で昔の立て水みたいな硬いのが出てきてました。
下部の取り付け道路のあたりでツルリとくるのでお気をつけください。
えーっと樹海は大盛況でお姉さまとお話する暇もございません(´・ω・`)
本日ご一緒させていただいた姉様たちのニセコ土産の熊。
木彫りの熊を所望したところ炭っぽいこんなくまさんでした。
姉様たちありがとうございます。
次回は玄関の魔除けにできるくらいでかいのお願いします(笑)