野麦峠スキー場のゲレンデ情報など
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なぜか出動の本日。
道中は圧雪部分多し。
ゲレンデはまぁまぁあるところで新雪30~40cm。
9時半ごろスタートで昼ごろまで晴れ。ラビット乗り場は-6℃
昼に1時間くらい雪。その後晴れ。

峰の原。下の半分くらいは重たい新雪20cm程度。
例のあそこや、あるところにはもっとあります( ̄ー ̄)

樹海前から。
上からご報告。
ラビット 非常に食いつきよく人も少なく滑りやすい。
エキスパート 食いつきすぎて死ぬかと思った(^^ゞ
チャンピオン ちょっとやわらかすぎるけど明るくなって滑りやすい
チャン2 行ってません。
ユリワリ コブが新雪で隠れてますがまぁやわらかくほどほど
峰の原 先ほどの本文中コメントのとおり
パノラマ ほぼチャンピオンと同じ
立て水 非常に滑りやすいが端っこの新雪は重たい
トレ 非常に滑りやすい
ファミリー 下のほう若干薄いかも。今週末は大丈夫そう
てな具合で。
道中は圧雪部分多し。
ゲレンデはまぁまぁあるところで新雪30~40cm。
9時半ごろスタートで昼ごろまで晴れ。ラビット乗り場は-6℃
昼に1時間くらい雪。その後晴れ。
峰の原。下の半分くらいは重たい新雪20cm程度。
例のあそこや、あるところにはもっとあります( ̄ー ̄)
樹海前から。
上からご報告。
ラビット 非常に食いつきよく人も少なく滑りやすい。
エキスパート 食いつきすぎて死ぬかと思った(^^ゞ
チャンピオン ちょっとやわらかすぎるけど明るくなって滑りやすい
チャン2 行ってません。
ユリワリ コブが新雪で隠れてますがまぁやわらかくほどほど
峰の原 先ほどの本文中コメントのとおり
パノラマ ほぼチャンピオンと同じ
立て水 非常に滑りやすいが端っこの新雪は重たい
トレ 非常に滑りやすい
ファミリー 下のほう若干薄いかも。今週末は大丈夫そう
てな具合で。
駐車場到着の5時の時点では雨、冷え込んでいなかったから山頂も雨だったのかも知れません。
仮眠から起きた8時過ぎには雪景色になってました。
が、積雪があったもののゲレンデベースの雪は薄い感じ。
午前中に雪は止みましたが霧が出て視界が良くない時間が多かったです。
雨が変わったような雪で圧雪もできなかったようなのでどこもモコモコな感じでした。
午後になるとユリワリに行かなくてもコブの初歩練習になりそうなところも出来て来て
ました。
ユリワリは柔らかくって滑りやすかったです。
峰の原は圧雪が側にポールでバッテンがしてあるところもありましたが
両端はしっかり新雪を楽しめました。
滑り終えて下山する時に立て水まで来てビックリ、
大きく雪が無くなってるところが。
各所に春の足音が見受けられました。
まだ一ヶ月残ってるのに心配ですね。