忍者ブログ
野麦峠スキー場のゲレンデ情報など
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日も行ってきました、日本晴れ。
アクセス路、スタッドレスならOKです。
ラビット乗り場で朝はマイナス4度。午後にはゼロ度。暖かでした。
ここ数日、積雪なしか? 峰の原も沈むことなく、私でもどおにかなりました。
 CIMG0757.JPG









樹海コース?よりの御岳。
CIMG0759.JPG








しょうが焼き丼。ラーメン類は品切れでした。
CIMG0761.JPG








樹海より樹海コースを。この先一応踏んでありました。
CIMG0762.JPG








本日のお昼寝場所。槍ヶ岳らしきものも見えます。
紫外線強いです。対策は万全に。
CIMG0772.JPG








午後にはかなり気温が上ってきたようで、ファミリーは地面が見えかけてるところも。
立て水下部はまだ狭かったです。
PR
すでに酔っぱらいですので手短に。。。

薮原からのアクセスは全面的に積雪路です。
結構積もっています。

本日のリフト待ち。
ラビット最大で屋根の内側ギリくらい。
通常時数名~20名くらい。
ライナーは4列くらいが最高かな?
第5が動いてました。
迂回コースは非圧雪のようです。管理人は見ていません。

圧雪コースは全体的にいいかんじ。
非圧雪のとこは重めのパウダーで所によりウインドクラスト。
きびしいっちゃきびしいですが個人的にはまぁまぁ楽しいです。
ラビットの降り口とか立て水の下部なんかは磨かれて氷が
でています。
DSC02076.JPG







がら空き、非圧雪の峰の原。

DSC02077.JPG







峰の原からお約束で。
終日こんな天気でした。

DSC02078.JPG







樹海、豚の香り揚げ定食。
えーっと行ってまいりました。
道路はほとんど積雪しておりまして、まだこの後も
降り続くとすると状況は悪化することはあっても好転は
しないことでしょう。

しかーし!!!
ゲレンデはこのまま明日まで降り積もればパウパウに
なる可能性大です。風が吹かなければ。
本日も踝パウ所によりすねの下の方パウでした。
明日、明後日滑る方、圧雪バーンでがしがしカービング
というよりは柔らかいところが楽しめそうでうらやましいです。

今日は気温はそんなに低くはなかったと思うのですが、
雪が降ってお日様が出てない状況ではチャンピオンとかを
がしがし滑ると顔が痛くなりました。
明日以降随分冷えるようですのでもっとつらいかも??
お出かけの皆さんは万全の装備にて!

本日もファミリーはあいてませんでした。
立て水もいわゆる立て水はほぼ全体いけますが、下の
トレーニングバーンへの滑り込み付近が狭くなっていますので
ちょこっと注意です。

えーっとリフト待ちはありませんでした。
以上。

12304.JPG







チャンピオンはこんなかんじ。
結構新雪も乗ってます。

12301.JPG







パノラマ横のお山から。
このへんすねの下パウ。
義務的にこんな寒いところで写真撮ってる
わたしを誰か褒めてください(笑

12303.JPG







往き道。

12302.jpg







樹海の新メニュー?
横濱ドーナツ。

滞在時間がまたしても短かったので簡単にレポートです。

薮原 ほとんど雪無し
白樺平 たまに凍結路ありだけどほとんどなし
境峠 たまに凍結路ありだけどほとんどなし

帰りはより楽勝。しかし油断は禁物。

やたらと空いていました。
9時前の第3Pは10台強。2Pもそんなん。5Pは数台。
ヘルメットさんが多く8割くらいですか??
ファミリーがあいてない状態でトレーニングバーンで
ポールはちょっときびしい。
個人的にはあれだけこじんまりやっててくれれば問題なし
ですが、初心者目線だとこわいみたいです。

1227tra.jpg







ポール練習終わった後のトレーニングバーン。
誰もいません。

1227cham.jpg







チャンピオン。快適すぎ。

1227mine.jpg







峰の原。かなり手強い。とりあえず石ころ踏んだりは
しませんでしたがブッシュは結構でてます。
新雪のってふかふかになるまでは初心者は近寄らないが吉。

1227nori.jpg







そんなわけで快晴乗鞍。

1227airsus.jpg







朝見たトラック。そんなにエアサスってアピールしなくても。。。

開幕、おめでとうございます。
本日、今シーズン初滑り&初コケしてきました。

今日は運転手じゃなかったですが、道中険しかったです。
19号長野県に入ってからは山は白く、やがて家々の屋根も白く、さらに進むと歩道も白く。
ワクワクします。運転手はドキドキです。

薮原入ってからは道路も白かった。
ノーマルタイヤ立入禁止です。ご用心。

さて、9時頃はこんな感じでした。きのうの管理人さんの写真とほぼ同じ場所のようです。
曇ってます。小雪舞ってます。
CIMG0705.JPG








寒くなって休憩してたら晴れてきた11時頃。
あのスノーマシーンはリフト乗り場の屋根を白くしたいらしい。
CIMG0706.JPG








再度滑り、調子に乗ってたら、初コケ。
ゴーグル吹っ飛んだ。ついでに写真。下方と
CIMG0708.JPG








上方。同行者のシルエット入り。
ちょうど昼頃なので、ほとんど滑ってる人がいない。
CIMG0709.JPG








今シーズンもよろしくです。
CIMG0710.JPG







 

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[01/27 管理人]
[12/30 かうじ]
[12/30 かうじ]
[04/02 管理人]
[12/06 ちょーろー]
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]