野麦峠スキー場のゲレンデ情報など
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日出動しまして10時前から12時半くらいまで滞在。
晴れてて風もなくあったかい。しかも雪は(*・▽・)b といいことずくめ。
薮原からのアクセス路も楽ちんでした。
画像は峰の原。ぼこすかしてますが柔らかめなので楽しいです。
ユリワリは深い不揃いないつものあれでしんどいですが、硬くもなくまぁなんとかなります。
峰の原、ユリワリ共にほぼへんなものが出ているとこはなかったです。
整地はどこも滑りやすいですが、本日はトレーニングバーンが秀逸だったとおもいます。
チャンピオンもいいかんじですがやはりもう少し陽が高くなってからのほうがいいですね。
樹海前からの様子です。
エキスパートもチャン2も問題ございません。
あったかかったのでアクセス路は融けて凍ったりすると危険かと思います。
管理人のように安っぽいスタッドレスの方はお気をつけて!
晴れてて風もなくあったかい。しかも雪は(*・▽・)b といいことずくめ。
薮原からのアクセス路も楽ちんでした。
画像は峰の原。ぼこすかしてますが柔らかめなので楽しいです。
ユリワリは深い不揃いないつものあれでしんどいですが、硬くもなくまぁなんとかなります。
峰の原、ユリワリ共にほぼへんなものが出ているとこはなかったです。
整地はどこも滑りやすいですが、本日はトレーニングバーンが秀逸だったとおもいます。
チャンピオンもいいかんじですがやはりもう少し陽が高くなってからのほうがいいですね。
樹海前からの様子です。
エキスパートもチャン2も問題ございません。
あったかかったのでアクセス路は融けて凍ったりすると危険かと思います。
管理人のように安っぽいスタッドレスの方はお気をつけて!
ちょいと早いですがメリークリスマス♪>皆様
えーっと本日姉様と出動してまいりました。
相変わらずだらけているのでちょこっとしか滑ってないです。
ラビット~チャンピオン~パノラマ~立て水~トレバンと、王道のとこしか滑ってないです。
正直かなり硬めで、圧雪の段差などもありますが、滑れるとことしてはかなりあります。
そして連休中日とは思えぬ空き具合(´・ω・`)
そんな入り込みで大丈夫か!?
問題ありだよ。
さて、真面目な話、公式ページで滑走可となっているところ(の内、上記は)は特に問題
なく滑れます。
その他のところはわかりませんが、エキスパートは色々出てるの下からもみえました。
立て水は午前中の硬いうちは手強いですが、まぁ例年に比べれば広さはあるように
思います。
ちなみに11時頃、こんな空き具合です。
えーっと本日姉様と出動してまいりました。
相変わらずだらけているのでちょこっとしか滑ってないです。
ラビット~チャンピオン~パノラマ~立て水~トレバンと、王道のとこしか滑ってないです。
正直かなり硬めで、圧雪の段差などもありますが、滑れるとことしてはかなりあります。
そして連休中日とは思えぬ空き具合(´・ω・`)
そんな入り込みで大丈夫か!?
問題ありだよ。
さて、真面目な話、公式ページで滑走可となっているところ(の内、上記は)は特に問題
なく滑れます。
その他のところはわかりませんが、エキスパートは色々出てるの下からもみえました。
立て水は午前中の硬いうちは手強いですが、まぁ例年に比べれば広さはあるように
思います。
ちなみに11時頃、こんな空き具合です。
毎度かうじさんに更新などしていただきありがとうございます。
ぐーたらな管理人でございます(^^ゞ
今更役にも立ちませんが最終日のレポートです。
相変わらず最終日は雪降ってバーンコンディションがいいって毎度のパターン。
どこもかしこもいいかんじです。
写真はコースだかコースでないんだかの下の方。
樹海コースが非圧雪なんで入るとたいへんですが、ここがいいかんじ。
峰の原はクラストってか氷の上に薄く新雪って最悪のパターン。
まぁそうは言いつつもへんなものはあまり出てなくていいかんじ。
フラットはどこもいいかんじですが、若干下の氷があったりはしました。
しかしまぁさぶいことさぶいこと。
真冬並みの野麦ブリザードでした。
こちらは明けて月曜朝の境峠。
境峠も白樺平も圧雪路です。これまたハイシーズン並み。
こちらは月曜のゲレンデベースから。
ほら、雪あるでしょ?
こちらは日曜昼に食べた松本のポムのハンバーグミートソーススパ。
いわゆるレストランメニュー的なかんじではないですが、手作りのお手本
みたいなので美味しかったです。
ちなみにコーヒーは煮詰めすぎておいしくなかったです。
えーっと今季も掲示板やらホームページやら覗いてくれた皆様ありがとうございます。
わたしが言うことでもないですがスキー場に来てくれた皆様もありがとうございます。
ブログ書いてくれたかうじさん、ぐれーすさん(←書いてたよね?)ありがとうございます。
遊んでくれた方々や、スタッフの皆様もありがとうございます。
また来季もいいゲレンデで遊べるといいですね(*・▽・)b
ぐーたらな管理人でございます(^^ゞ
今更役にも立ちませんが最終日のレポートです。
相変わらず最終日は雪降ってバーンコンディションがいいって毎度のパターン。
どこもかしこもいいかんじです。
写真はコースだかコースでないんだかの下の方。
樹海コースが非圧雪なんで入るとたいへんですが、ここがいいかんじ。
峰の原はクラストってか氷の上に薄く新雪って最悪のパターン。
まぁそうは言いつつもへんなものはあまり出てなくていいかんじ。
フラットはどこもいいかんじですが、若干下の氷があったりはしました。
しかしまぁさぶいことさぶいこと。
真冬並みの野麦ブリザードでした。
こちらは明けて月曜朝の境峠。
境峠も白樺平も圧雪路です。これまたハイシーズン並み。
こちらは月曜のゲレンデベースから。
ほら、雪あるでしょ?
こちらは日曜昼に食べた松本のポムのハンバーグミートソーススパ。
いわゆるレストランメニュー的なかんじではないですが、手作りのお手本
みたいなので美味しかったです。
ちなみにコーヒーは煮詰めすぎておいしくなかったです。
えーっと今季も掲示板やらホームページやら覗いてくれた皆様ありがとうございます。
わたしが言うことでもないですがスキー場に来てくれた皆様もありがとうございます。
ブログ書いてくれたかうじさん、ぐれーすさん(←書いてたよね?)ありがとうございます。
遊んでくれた方々や、スタッフの皆様もありがとうございます。
また来季もいいゲレンデで遊べるといいですね(*・▽・)b